見附市社会福祉協議会の事業内容
社会福祉協議会は、社会福祉法第109条に基づき、全国、都道府県、市町村を単位に組織されています。
地域住民、ボランティア、公私福祉関係者・団体と連携しながら、地域福祉の推進の視点から社会福祉の環境整備を行なうことを目的としている公共性と自主性をもった民間の社会福祉団体です。
市民のみなさんが、長年住み慣れたまちで安心して暮らし続けるため、性別、年齢、心身の状況に応じて、地域において必要な社会福祉サービスを総合的に受けられるように、様々な事業や支援を行なっています。
- みつけ社協だより№145を発行いたしました(2022年6月17日 見附市社会福祉協議会)
- 地域活動支援センターあじさい令和4年6月の予定について(2022年5月31日 見附市社会福祉協議会)
- 地域活動支援センターあじさい令和4年5月の予定について(2022年4月30日 見附市社会福祉協議会)
- 地域活動支援センターあじさい令和4年4月の予定について(2022年3月31日 見附市社会福祉協議会)
- 居宅介護支援事業終了のお知らせ(2022年3月18日 見附市社会福祉協議会)
- みつけ社協だより№144を発行いたしました(2022年3月18日 見附市社会福祉協議会)
- 寄贈いただきました(2022年3月18日 見附市社会福祉協議会)
- 地域活動支援センターあじさい令和4年3月の予定について(2022年2月25日 見附市社会福祉協議会)