見附市社会福祉協議会の事業内容
社会福祉協議会は、社会福祉法第109条に基づき、全国、都道府県、市町村を単位に組織されています。
地域住民、ボランティア、公私福祉関係者・団体と連携しながら、地域福祉の推進の視点から社会福祉の環境整備を行なうことを目的としている公共性と自主性をもった民間の社会福祉団体です。
市民のみなさんが、長年住み慣れたまちで安心して暮らし続けるため、性別、年齢、心身の状況に応じて、地域において必要な社会福祉サービスを総合的に受けられるように、様々な事業や支援を行なっています。
- 24時間テレビ46「愛は地球を救う」チャリティー募金のご報告(2023年9月13日 見附市社会福祉協議会)
- 地域活動支援センターあじさい令和5年9月の予定について(2023年8月30日 見附市社会福祉協議会)
- 見附市社会福祉協議会職員採用について(2023年8月28日 見附市社会福祉協議会)
- 第46回24時間テレビチャリティー募金における街頭募金の実施について(2023年8月22日 見附市社会福祉協議会)
- 寄贈いただきました(2023年8月14日 見附市社会福祉協議会)
- みつけ社協だより№151を発行いたしました(2023年8月4日 見附市社会福祉協議会)
- 地域活動支援センターあじさいにおける8月の市の日開放日中止のお知らせ(2023年8月2日 見附市社会福祉協議会)
- 地域活動支援センターあじさい令和5年8月の予定について(2023年7月27日 見附市社会福祉協議会)